2022年6月14日火曜日

ドクダミ

   あい変わらず庭のドクダミが繁茂している。特に今年は体力低下で放ったらかしのため酷い状況となっている。
 そのため歩いていて触れると独特の臭いが漂う。

 やたらに丈夫で駆除できないこと、その臭いとドクダミという名前の語感からほとんどの人々にとって嫌われ者とされている。

 駆除できないほどの繁殖力には手を焼いているが、私はその臭いがそれほど嫌いではない。それは街を離れてハイキングの山里に入ったときの清々しさを連想させる。
 それに語感をいえば、ドクダミは毒痛みや毒矯めから来ていると言われていて、毒痛めは毒や痛みを取る、毒矯めは毒を抑えるの意というから、毒草とは正反対のイメージである。

 昔から、葉を揉んだり火にあぶって傷口や腫れ物に貼ると効くと言われているし、数多くの効能ありということで十薬と言われているから、少し不当にマイナス評価されている。
 薬草、山菜としてマニアには喜ばれているし、ドクダミ茶などはけっこうメジャーである。
 
 

2 件のコメント:

  1. 4月からの早朝ウォーキング、朝食のルーティーンにも慣れ、何と朝食のおいしいこと、今はコーヒータイムで貴殿のブログを拝見しています。
    私にとってはドクダミは思春期時代の恩人です。大きなニキビのようなできものが身体のあちこちにでき困った とき、母親がドクダミ茶を作ってくれ毎日お茶代わりに飲んだことを思いだしました。効果抜群、医者にかかることもなく治りました。(遠い昔の思い出でした。ケンタ)

    返信削除
  2. 自家製のドクダミ茶のリアル経験談。貴重です。

    返信削除