2022年8月31日水曜日

8月のこぼれ話

   通販生活の中の『俳句生活』の8月の兼題は『螽斯』であったが、頑固な散文的脳構造の私は、小さい頃の堺の街の風景しか思い浮かばなかった。

 その頃の堺の海寄りの中心地は戦災後で、住宅の立っている場所と野原(焼け野原)で成り立っていた。小さい私は「地球というものは住宅の立っているところと焼野原とでできている」と信じていた。
 そしてその8月の焼野原には、一面に月見草が咲き、一面にキリギリスが鳴いていた。

 キリギリスを捕ったりした。店でも売っていた。竹製の虫籠で飼ったりした。いろんな思い出があるが、やはり一面の月見草と一面のキリギリスの声こそ私の「8月のキリギリス」だった。

   2)先日も書いたが今年は春に体調が良くなかったので胡瓜の植え付けが大幅に遅れた。また、畑もほとんど耕さなかった。

 ところが、何が吉と出たのか知れないが、梅雨時の雨が少なかったせいもあるかもしれないが、毎年苦労する「うどん粉病」も発生せず、毎年なら7月中旬で収穫が終わる胡瓜が、9月に入ろうとする今も順調に収穫が続いている。

 小さい頃は夏野菜の糠漬けなど美味しいとは思わなかったが、今は食卓の必需品になっている。

 イクジイの日などに会う娘も「欲しい」と持って帰るが、スーパーの胡瓜と違って強烈な棘(イボイボ)があるので驚いている。もちろんその分格段に美味しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿