山背(やましろ)だより・・・京阪奈の狭い範囲の役にも立たない些細な日常を綴っています。・・・(お気軽にコメントください)(匿名で記載し本文に名前を入れる方法も簡単です)。 スマホの場合は、最終ページの「ウェブバージョンを表示」をタッチして、ウェブバージョンの右にあるアーカイブで年月をタッチしていただくと以前の記事を読んでいただくことができます。ウェブバージョンの最終ページの「前の投稿」で遡ることも可能です。
岡山の隠居所では、大震災、大津波が襲った先週の金曜日前から鶯の囀りが早朝聞けます。梅の花も満開です。でも蓮を植えている鉢には氷がはっています。
椿を見に万博公園に行くのですが意外と見頃が短いように思います。開花して間もなく花弁の先から萎むように変色していくのですね。手製の竹の花入れに一輪ざしを生けたくて枝物を探すのですが近所の小洒落たフラワーショップにはありません。京都に出たついでに八坂下の花屋で侘助風の枝物を買いましたが貴家の椿には遠く及びません。 ところで写真の盃は九谷とみましたが?
スノウさん 鶯に起される隠居所は羨ましいです。 ひげ親父さん 右のは見た目どおりの正統の伝統的な九谷です。左の絵柄はそうではありませんが黒百合を描いた珍しい九谷で非常に気に入っています。一昨年に兼六園の店で購入しました。九谷らしい九谷でないためでしょうか廉価でした。
岡山の隠居所では、大震災、大津波が襲った先週の金曜日前から鶯の囀りが早朝聞けます。梅の花も満開です。でも蓮を植えている鉢には氷がはっています。
返信削除椿を見に万博公園に行くのですが意外と見頃が短いように思います。開花して間もなく花弁の先から萎むように変色していくのですね。手製の竹の花入れに一輪ざしを生けたくて枝物を探すのですが近所の小洒落たフラワーショップにはありません。京都に出たついでに八坂下の花屋で侘助風の枝物を買いましたが貴家の椿には遠く及びません。
返信削除ところで写真の盃は九谷とみましたが?
スノウさん 鶯に起される隠居所は羨ましいです。
返信削除ひげ親父さん 右のは見た目どおりの正統の伝統的な九谷です。左の絵柄はそうではありませんが黒百合を描いた珍しい九谷で非常に気に入っています。一昨年に兼六園の店で購入しました。九谷らしい九谷でないためでしょうか廉価でした。