2019年9月8日日曜日

勝手に会場係

    白寿であった。故にもう怖いものは何もない。
 なので私は勝手に会場係になって、白寿にふさわしい会場にしようといろんな写真を展示した。
 習い性となるの言葉もある。
 皆は住職の背中よりも写真を見て、楽しく過去を噛み締めてくれた。お坊さん、ごめんなさい。

 そして、その光景を追悼歌にしてこれも掲示した。
 追悼歌は式の中でも紹介してもらった。
 きっと義母も写真のとおり大笑いしてくれたことだろう。
 出席した皆も、この心のこもった光景が思い出になったと思う。

 追悼歌は次のとおり。
   満面の笑み飾られし秋の日は
    お祭り娘の名をほしいまま

 義母は日頃はおとなしかったが、老人ホームのイベントの時はいつも茶目っ気たっぷりに応じて、スタッフや同僚の皆さんを楽しませてくれた。
 故に「お祭り娘」の名を独り占めと詠んでみた。

 そんな行事の時は、缶ビールやノンアルも美味しそうに飲んでいた。
 献杯!  



7 件のコメント:

  1. 長い人生の終わりをご家族や施設の皆さんの心遣いで笑顔で迎えられたと思います。
    義父の葬儀の時も会場に義母に宛てた軍事郵便(ハガキ)の数々、絵手紙や写真を飾り
    皆さんに楽しんでいただきました。
    「お祭り娘」の由来、長谷やんが日頃云っておられる「請われればひとさし舞う」精神の
    素なのかも。
    奥さん、寂しくなったらこの写真を見てください!きっと応えてくれるでしょう。

    返信削除
  2.  ひげ親父さん、コメントほんとにほんとにありがとうございます。
     なお今般のことで言いますと、請われもせずに一曲(ひとさし)舞いました。
     ひげ親父さんの設えた会場も見たかった気がします。
     お互い、精一杯の努力は自分自身で納得でしょう。

    返信削除
  3. お母様と義母様 きっと 笑顔で ご家族に有り難うって 言いながら お二人で お喋りされますよ。長い年月 お元気で 過ごされた事 尊敬の言葉しか 浮かびません。そして、ご家族にも 尊敬です。ずっと 可愛いおばあちゃんたちを 心の中に(^_^)

    返信削除
  4.  ミリオンさん、ありがとうございます。
     いまBSで「おしん」の再放送をしていますが、私たちの母の時代はほんとうに苦労の時代だったと思います。
     そして、晩年まで苦労させっぱなしで別れたかもしれません。
     人生は順番ですから、私たちはこれから一層苦労したいものです。
     しかし妻たち女姉妹は「やっと解放された」と旅行の夢を語っています。私は留守番です。

    返信削除
  5. 寂しさと 感謝と お疲れ様を カバンに詰めて 旅行が良いですよ。我が母の時は 姉妹で 三十三カ所参りを 一年間かけて 行きました。姉の一周忌の法要が 先日おえましたが、まだ出かける気持ちが
    おきないのが困ったものかな?お留守番してあげてくださいo(^-^)o

    返信削除
  6.  留守番、了解するまでもなく置いてけぼりでしょう。

    返信削除
  7. كيفية تكبير القضيب HTTPS://BEST-ENLARGEMENT-AR.EU/ طريقة تكبير الذكر باسرع وقت

    返信削除