2023年3月26日日曜日

ウドの香り

   春、山菜の季節がやってきた。といっても今の私は野山に山菜採りに行くでなし、ただスーパーに並んでいるのを見ているだけである。

 何年か前までは近所の全国的に有名な大型スーパーには若ごぼう(葉牛蒡)が出されなかった。店員さんに尋ねると新牛蒡に案内されたものだ。(おいおいおい若ごぼうと新ごぼうは全くの別物だ)
 そこで、「そもそも若ごぼうとは」などと店員さんに講釈を垂れ、「若ごぼうを置くように責任者に伝えてね」と言ったものだが、近年はそれが並ぶようになった。・・私の努力も万分の一かは寄与していないか。

 その若ごぼうの話は後日にして、・・先日は妻がウドとフキノトウを買ってきて、夕食に酢味噌などで美味しく戴いた。
 そのとき、「う~ん、この清々しい香りはどこかの何かと似ているが何だったかなあ」と記憶をぐるぐる探してみて、「そうだ、ベンゼンだ」と思い至った。
 食べ物と少し工業的な香りというのはミスマッチのような気もするが、少し調べてみると、やはり揮発性化合物とあった。
 そうそう、芳香族、ベンゼンなどの香りだ。

 芳香族の名前のとおり、今でこそ排気ガスというと悪玉の代表だが、戦後すぐの頃は自動車が通るとその後ろに跳んで行って、「ああ美味しい」と排気ガスを吸ったものだ。今の子どもたちには想像も及ばないだろう。
 だから「化学」で「芳香族」という名前を習ったときは体感的によく理解できた。

 このブログ記事で山菜を嫌いになってもらったら困るが、ある種の山菜には芳香があると言いたいだけで、私はそういう山菜が好きだというだけのことである。
 別にベンゼンや排気ガスを連想するには及ばない。

 さて友人は血液検査でカリウムの値が非常に高いと「指導入院」を受けたというが、概して山菜にはカリウムが多いようだ。
 今のところわが家では、「摂りすぎ注意」のような各種食材でも「もうこの歳で蓄積注意も何もないやろう」と無視をして食べることにしているが、医師の指導を受けている人には山菜はお勧めできない。

 昨日は腐臭のことを書いたが、今日の芳香で帳消しに・・・・。

2 件のコメント:

  1. 私は先日の血液検査でカリウムの数値が高いので果物の摂取量を半分にしなさいと言われました。毎朝晩ヨーグルトにバナナと今はイチゴか清見オレンジを食べていましたが朝はヨーグルトだけにしました。不整脈があるのでカリウムが高いと良くないようです。バナナは特にカリウムが多いようです。体に良いと言われていたので何年も食べ続けていたのですが「エー」という感じです。(スノウ)

    返信削除
  2.  カリウムのBNPについては3月8日に書きましたが、基準値は18.4とされています。友人はそれが1000を超えているそうです。私の循環器内科の主治医は私の約300の検査結果について「年齢からすると問題ない」と言ってくれています。なので「問題なく」食事をしています。

    返信削除