大井川鐡道というとSLが目玉だが、小さい頃から私鉄沿線であった私などは、SLに乗ったことも幾らかはあるが、「懐かしい!」と叫びたくなるほどの感激は乏しい。
それに反して妻は元国鉄沿線だったので、その音が懐かしいという。
ところで、ボヤーっと見ていたテレビの画面に、なんとズームカーが出てきたではないか。
これには瞬間、「南海電車や!」と私は妻に向かって叫んでいた。
昭和30年代前半に南海電車が導入した車両で、今から思えば笑い話かも知れないが、当時の乗客は「走っているかどうかも分からない」というほど静かでスムースだと言い合っていた。
早世した父親からもそんな話は度々聞いた。
走り始めたときには、わざわざこの車両を目当てに乗りにいった記憶もある。
だから単なる一電車ではない想い出が詰まっている。
平地では速く、高野山近い山岳地帯をも力強く登っていく、大阪南部&和歌山住民自慢の車両だった。
それが今も現役で走っているのだから些か胸キュンといった感じである。
記憶は怪しいが、外国の田舎紹介のテレビ番組でこれと同じように走っているのを見たような記憶もある。ただし、ネットでも出てこない。ご存知の方は教えてほしい。
南海電車の唄の後半は必ず次のフレーズだった。
〽・・走る電車は緑の電車
なーん なーん 南海電車 南の海を走ってく
ズバリ、大井川鐡道でも緑色のまゝだった。
補足すると、近鉄特急も走っていたぞ。
行きは南海、帰りは近鉄、大井川鐡道、いいかも知れない。
追記 スノウさん、コメントの阪神電車3011形はこれでしょうか。
どうでもええ雑学ですが、現存している私鉄で日本最古の私鉄は南海電車です。
返信削除懐かしい、第2のふるさと堺、堺と云えば南海電車、南海電車と云えばデカ面カーです。「ズームカー」という名前は当時から知りませんでした。
返信削除近鉄の2階建てもいい、京阪特急の内装もいい、JR阪和線の3列座席もいい、でも南海ラピートの鉄人28号ばりのいで立ちは群を抜いている。面構えは絶対に日本一だと思う。
返信削除阪神間で生まれたものは阪急、阪神、阪神国道電車の懐かしい車両の思い出が有ります。阪急は地味でこれといったものは有りませんが、写真にある南海電車によく似た昭和30年代の新型特急電車3011型と阪神国道電車も窓の大きい車両が懐かしく先日もその阪神特急電車のNゲージ模型を買ってしまいました。
返信削除スノウさんの「Nゲージを買った」とのコメントには顔がほころびました。本文に写真を追加しましたが、これでしょうか?
返信削除そうです、そうです。でも早速写真が出る技術と言うか反応のスピードに驚きです。
返信削除先日、南海加太線の「めでたい電車」に乗ってきました。ズームカーは大井川鐡道のほかにも、島根の一畑電車でも第二の人生を送っていましたが、1年前くらいに廃車になってしまいました。大井川のは、昔の南海色~緑の電車のままなのがいいですね。
返信削除猫持さん、ヤフーオークションで「南海電車の歌」のソノシートを落札したとのこと、恐れ入ります。
返信削除