2016年1月20日水曜日

伊方の祈り

  伊方原発再稼働の賛否を問う住民投票条例を求める請求署名が、伊方町に隣接し全域が原発から30キロ圏に入る八幡浜市で、全有権者の32.3%に当たる9,939人から提出された。
 30キロ圏というと、フクシマやチェルノブイリでいえばその多くが居住禁止区域になっているから市民の不安は当然だ。
 ただ、地形や風向きによっては100キロ圏でも高汚染地域が出る。そうなると愛媛県は当然、高知県、大分県、山口県も多くの地域が含まれる。

  ウクライナではチェルノブイリ事故後5年時点で年間被曝量が10ミリシーベルトで強制避難だったが、日本政府は事故後3年で20ミリシーベルト/年で帰還できるとした。
 この違いは国民一人一人が考えて判断しなければならないと思う。
 そうでないと、いつでも「知らなかった」「教えてくれなかった」と繰り返すことになる。チェルノブイリの消防士や家族のように。
 2015年ノーベル文学賞受賞作家スベトラーナ・アレクシェービッチの記録した「チェルノブイリの祈り」(岩波現代文庫)のとおり。

  リューシャの夫は夜中に呼び出され朝の7時には病院にいると教えられた。10時には最初の死者が出た。夕方には夫はモスクワに連れていかれ、街には疎開の指示が来た。毎日ちがう夫に会い、毎日耳にした。死んだ、死んだ、死んだ。チシューラが死んだ、チチェノークが死んだ。死んだ。彼は礼装用制服を着せられ、胸の上に制帽が置かれた。靴は履いていなかった。足が腫れすぎて合う靴がなかった。制服も切られていた。普通に着せることができなかったからだ。最後の2日間は私が彼の手を持ち上げると骨がぐらぐら、ぶらぶらと揺れていた。目の前でセロハン袋に押し込まれ、木の棺に納められ、棺はさらにもうひとつの袋にくるまれ、つぎに亜鉛の棺に入れられた。「ハンダ付けをし、上にコンクリート板が乗せられるのでこの書類に署名願いたい」。出産4時間後に娘の死が告げられ、そしてまた、娘を私にわたさないという。・・・・・

 この記録を読んで、私は無知というのは犯罪行為を止めようとしなかったという意味で共犯者となるとつくづくと思った。

5 件のコメント:

  1.  「チェルノブイリの祈り」は、消防士や兵士に「特攻」を命じられる国だけが原発事故に対処(?とりあえず)できると教えている。ということは、原発を持つ国の指導者は「特攻」を命ずる権限や体制を自動的に欲するということになる。「軍事国家は嫌だが原発はあってもいい」という理屈は現実にはあり得ない。で、安倍首相は憲法改正を企てている。

    返信削除
  2.  今日の地方紙の朝刊で、「太陽光4年連続買い取り価格減」の見出しの記事がありますた。経済産業省が原子力発電所の再稼働を後押ししているのは、見え見えです。我地方は、太陽光発電がいたる所に出来ています。実際我地方の電力は余っていると思います。伊方原発の再稼働がなくても電力は十分供給できています。地震やテロの危険性が身近なものとなっている現在、原子力発電は廃炉すべきです。我家も長谷やんの示していただいた地図の100㎞範囲の中に入っています。ただ私は、「私は無知というのは犯罪行為を止めようとしなかったという意味で共犯者となる」という意見には賛成できません。無知というのは、人格を否定したような表現で、これでは運動は広がらないと思います。
     太陽の光は、今後50億年は保証されていると天文学の書物には記載されています。この様なクリーンエネルギーを今後益々活用していくのは、地球の人類の進むべき道で道理です。
     話は変わりますが、今日の朝起きてみると、「そこは雪国でした。」庭に積雪が9cmもありました。暖冬暖冬と言われていましたが、20年振りの豪雪でした。

    返信削除
  3.  あえて「無知」という言葉を使った理由のひとつは、現代社会の主要な社会の意識にそれがあると思うからです。あまりに展望のない社会では、人々は外界の苦痛や不安という事実をありのままに認知しようとしない。つまり無知であろうとする心の防衛機能が働くからです。見て見ぬふりをすることです。
     もうひとつは、自分を無知な大衆であると定めることによって、社会の良くない結果に対して免責の権利を持とうとすることです。その典型はテレビに代表されるマスコミです。高学歴のエリート集団であるマスコミの中心的人々は本来は無知ではありません。しかし、その立ち位置は「え~、知らなかった」という立場から政治を批判するわけで、それを日々見ている国民は、ああいう立ち位置が正しい立ち位置でかつ安楽な立ち位置だと同調しているわけです。
     こういう現代日本の精神状況は、ドイツのヴァイツゼッカー第6代大統領の「過去に目をつむる者は未来に対して盲目」との演説の対極にあります。
     つまり、「知らない」ことが共犯になるのではなく、「知ろうとしない」「目をつむる」ことが普通の大人の選択だと居直る社会に同調するのは共犯だと言いたいのです。
     コメントを戴いたので、より語らせていただきました。

    返信削除
  4.  そう言う立ち位置での、精神状況の分析もあることを知り勉強になりました。ご教授有難うございました。

    返信削除
  5.  バラやん、コメントありがとうございました。少し噛み合わない返答であったかもしれません。
     ただ、先のコメントに書いたような状況の下で「庶民イコール無知」という勝手な公式に自分を当てはめ、感情的で非論理的な扇動を庶民的、革新的、反権威的と誤解する・・誤解させる「世論」が昨秋の大阪で顕著であったので、こんなことをあえて言いたいと思っているのです。

    返信削除