2020年8月2日日曜日

#臨時国会の開催を求めます

 「民度が違う」と宣(のたも)うた大臣(おとど)の国で起こっているこの事実。PCR検査数人口比でいえば世界の最貧国並み。
 これが「おかしい」と思わないなら、どこかで「民度」が壊れているかも・・・。

   先日しんぶん赤旗が報じた『検査数「159位」の衝撃』『人口比 日本、アフリカ諸国より低く』は、日本共産党志位委員長(近頃のネット上の若者言葉では「Cさん」らしい)が安倍首相あての「緊急申し入れ」で示したこともあり、その後テレビのワイドショーでも衝撃的に取り上げられた。

 もとのデータは、世界各国の統計資料を分析しているウェブサイト「ワールドメーター」で日々更新されているものらしい。
 「ワールドメーター」は米国に拠点を置き、世界の研究者やボランティアのチームが運営しているということで、ウェブサイトによると、英国、タイ、スリランカなどの政府のほか、米紙ニューヨーク・タイムズや英紙フィナンシャル・タイムズなどのメディアでも活用されているという。

 そのデータでは、日本のPCR検査の人口比での実施数(100万人あたりのPCR検査実施数)は世界215の国・地域中で「159位」であり、29日にはひとつ上がって「158位」となっている。

 日本の検査総数は75万人近くに達しているが、100万人あたりでは5902人となり、主要7カ国(G7)のなかでは最低で、英国(14位)、米国(21位)、ドイツ(45位)などと比べ突出して低くなっている。

 158位というと、セネガル(155位)、ナミビア(143位)などのアフリカ諸国(マスコミ用語では最貧国)よりも低いレベルである。

 テレビや大手新聞ではこの間まで、「医療崩壊を防ぐためにPCR検査を抑制している」「それでも感染者数は増えていない」などと政府発表を繰り返し垂れ流してきたが、この頃ようやく「東京アラートも大阪モデルもおかしい」と言い始めた。
 これは対極に位置するしんぶん赤旗などの良心的ジャーナリズムのお陰だと思う。

 いまだに「検査数が増えたから感染者数が増えたように見えるだけ」という主張をテレビでするコメンテーターがいるが、その論でいけば検査陽性率は大きく変動しないはず(原理的には下がるはず)。
 実際には東京では1週間に陽性率は倍増し、大阪ではすでに13%に達している(7月24日~30日7日間平均の陽性率は東京6.6%に対して大阪10.5%と朝日新聞8月2日は報じている)。ちなみに、ヨーロッパやオーストラリア、韓国などでは陽性率が1%未満。
 感染者の増加にすら検査が追いついていないことを示している。何故そんなことがGDP世界3位の国で起こっているのか(WHOは陽性率5%未満が2週間続いていないと感染拡大はコントロールできていないと述べている)。

 そもそも、東大児玉名誉教授の指摘のとおり、その真実は、コロナウイルスに関するデータを感染研など一握りの勢力が独占したいがため、その先にはワクチン等の利権が想定されることで、PCR検査可能な大学その他の研究機関・医療機関の検査を国が妨害、強圧してきたことにあるが、マスコミではまだまだその「聖域」への切込みは弱い。
 「行政検査」はいまだに電話もつながらない保健所を通さなければ実施されない。

 「PCR検査を増加させます」との言葉だけはもう何回聞いたことだろう。この世界158位、最貧国並みの政治と政権を追及しないなら、日本のメディアも最貧国並みと言わなければならない。

 問題は国民の安全と命に係わる課題であるにもかかわらず、首相が国会から逃げまくり、首相周辺はコロナ禍に便乗して利権を貪っている。何がGo Toだ。
 人生幸朗師匠ならこう言うぞ、責任者出てこい!

 #臨時国会の開催を求めます (SNSにこの#をつけよう)

5 件のコメント:

  1. この記事、コロナ禍の現時点での問題点が上手くまとめられており、とても気に入っています。早くFacebookにあげてください。

    返信削除
  2.  ケンタさん、早速のコメントありがとうございます。

    返信削除
  3.  フェイスブックに転載しました。そちらのコメントなどもよろしくお願いします。

    返信削除
  4. 同感です。アベノマスク第二弾をやることに多くの反対の声があるのに、配布はしないが備蓄をするとやめるとは言わない。PCR検査をやるやると言って158位では話にもならないですね。

    返信削除
  5.  「安倍内閣は無策だ!」というだけでなく、それ以上に、国民の不幸に乗じて利権・私腹を肥やしているのが許せません。
     自公や維新が推進してきた「公務員の定員削減」「官民を問わず非正規化、外注化」という新自由主義の結果、国民の命や暮らしを守る防波堤の福祉や労働の現場が疲弊していることが問題です。「小さな政府は結局高くつく」と声を大にして訴えたいと思います。

    返信削除