2019年11月9日土曜日

続続 片す 考

 10月24日に『知らないことばかり』を、10月31日に『続 片す 考』を書いたが、図書館で「片す」を引いた結果は次のとおりだった。

 大辞泉(小学館)には特別なコメントがなく記載されていた。
 国語辞典(旺文社)にも特別なコメントがなく記載されていた。
 大辞林(三省堂)にも記載されていたが、円朝の塩原多助一代記の例があった。円朝は東京落語。
 国語辞典(三省堂)には関東方言とのコメントがあった。
 広辞苑(岩波書店)第7版には東北・関東地方とのコメントがあった。
 新明解国語辞典(三省堂)には東北・関東方言のみとのコメントがあった。
 日本国語大辞典(小学館)には青森県上北郡、茨城県、栃木県芳賀郡、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県志太郡とのコメントがあった。
 日本方言辞典(小学館)には青森県上北郡、茨城県、栃木県芳賀郡、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県志太郡とのコメントがあった。ここでは「大阪では なおす」という注まであった。
 関西ことば辞典(ミネルヴァ書房)には「片す」の記載そのものがなかった。

 そして、すでに述べたとおり、大阪ことば事典(講談社)に掲載があり、辞典ではないが真田信治著「方言の日本地図」には「関東とその周辺」と記述があった。

 大阪人や~い! 片づけることを「片す」といっていたり聞いた人はいませんか。
 「聞いたことない」も含めて匿名で結構ですから年齢だけ付して教えてくれませんか。

3 件のコメント:

  1. 私70年間大阪やけど使えへんで。 親からも祖母からも聞けへんかったわ

    返信削除
  2.  コメントありがとうございます。そうですよね。

    返信削除
  3.  SJさんからFBにコメントをいただきました。『 私も咄嗟に違和感を感じました。』

    返信削除