日本のことわざに対して四字熟語もないものだが、わが家の掛け軸にはそうある。
いうまでもなく『笑う門には福来たる』ということで、確かに真理だと思う。
いや心理と言ってよいかもしれない。いくら正しい分析と方針を語っていても鬱陶しすぎる話は良くない。
「メッセージの伝え方」は大切だ。
といってあまりの憂鬱に心が涸れ果ててしまっている人にそれを指摘しても「はいそうですか」ともならない。そこが難しい。
遠回りかも知れないが私自身の心がけが原点だろう。ちょっと宗教がかってきましたか?
さて、息子ファミリーが知人の結婚式に行って来て、お嫁さんが「お義父さんにお土産」と言ってわが家に持ってきてくれたのが写真の『ミニ鏡開きセット』だった。
披露宴が済んで「どなたかご希望の方はお持ち帰りください」となって、きっとお義父さんなら喜ぶだろうと譲り受けてきたらしい。
その判断というか発想が嬉しい。
笑う門が拡がれば福も拡がる。
こうして、わが家の誕生日会やお正月などがまた一つ楽しくなりそうだ。
惜しむらくは、あまりに完成し過ぎていて、正面のメッセージ以外追加する作業が無さすぎることである。
先日記載のくす玉のように、ああでもないこうでもないと失敗を重ねる試行錯誤が楽しいのだが。
それでも、これでイベントごとに正面メッセージを作り、樽の中身を用意する仕事が確定した。
誰かが笑ってくれる仕事をダンドリ出来るのはありがたいことである。
お祖母ちゃんの誕生日にお祖父ちゃんからの唯一のプレゼントだったと言ってくす玉を持ちだして孫の夏ちゃんに開いてもらった。
夏ちゃんも大喜びだった。
菰樽で遊んでねっと子の配慮
実は鏡開きは未経験ではなく、2016.10.21の「こんな秋宵だった」に書いたとおり、全く手作りの作品(菰樽)を一つ持っている。今回のせっかくのお土産は大事だから、前の分は処分をしようと考え始めている。
返信削除