2025年1月5日日曜日

忍熊王の旧跡

    正月に、静かな集落、奈良市押熊の里にある八幡さんに初もうでに行ってきた。天満宮や稲荷社ほかにもいろいろの神社がまとまっているので、効率のよい?初もうでであった。
 
 ここのすぐ裏手には、『忍熊(おしくま)王子 麛坂(かごさか)王子 舊蹟(きゅうせき)地』があり、そのことは以前の(下記の)ブログで「墓」と書いたが、墓ではなく文字どおり「旧跡」であった。
 https://yamashirokihachi.blogspot.com/2017/12/blog-post.html

 で、その際のブログ記事では『富雄丸山古墳』は忍熊王の墓=古墳ではないかと想像したが、その想像はさらに膨らんでいった。
 富雄丸山古墳については今月後半に文化財保存全国協議会の講座が予定されていて、今からワクワクしている。

 旧跡の話に戻ると、鳥居の前に立派な門松が設えられていた。いわゆる神社でもないのに村の宮座のような人々によってこの旧跡が大事に守られてきたのだろうと想像された。
 すぐ近くにはニュータウンや大型商業施設が迫っているのに、この一角だけは嘘のように農村風景が残っている。
 下記のアドレスで以前に書いた歓喜天の常光寺もほんとうに静寂を保ってその中にあった。長閑な正月散歩であった。
 https://yamashirokihachi.blogspot.com/2019/06/blog-post_7.html?m=0

1 件のコメント: