2023年12月12日火曜日

花鳥風月

   大阪で暮らしていた頃は、11月23日の神農さんの祭が1年で一番最後の祭だろうと感じていたが、奈良では今週12月15日~18日に春日若宮(かすがわかみや)おん祭がある。

 しかもこの祭り、保延2年(1136)からというから歴史も古く、各地の祭の原型とも言われていて、田楽や猿楽をはじめ古都に伝わる芸能を次から次へと神に捧げ、神に喜んでもらうというものである。

 その猿楽から洗練されていったのが能で、世阿弥は風姿花伝で「花鳥風月を表現するのが芸能だ」と述べたという(浅学のためよくは知らないが)。
 一般的には花鳥風月とは自然界の美しい景物のこと、風流のこと、雅のこと、それらを愛でる精神‥などといわれたりする。

 若い頃は「花鳥風月を言い始めると人間も終わりだ」などとそういう御仁を冷やかしたものだが、この歳になると金儲けだ、支出だ、誰それはけしからん・・・なんだかんだと言う話は実に詰まらなくなる。
 「長谷やんももう終わりだ」と言われようが、ゆっくりと花鳥風月に心を遊ばせたいものだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿