Blowin' In The
Wind Bob Dylan
How many roads
must a man walk down 人はどれ位の道を歩めば
Before you call
him a man? 人として認められるのか
How many seas must
a white dove sail 白い鳩はどれ位海を乗り越えれば
Before she sleeps
in the sand? 砂浜で休むことができるのか
How many times
must the cannon bolls fly どれ位の砲弾が飛び交えば
Betore they’re forever banned? 永久に禁止されるのか
The answer, my
friend, is blowin’ in the wind 友よ答えは風に吹かれて
The answer is
blowin’ in the wind 風に吹かれている
How many years can
a mountain exist 山は海に流されるまで
Before it’s washed to the sea? 何年存在できるのか
How many years
some people exist 人々は何年経てば
Before they’re allowed to be free? 自由の身になれるのか
How many times a
man turn his head 見ないふりをしながら
Pretending he just
doesn’t see? 人はどれくらい顔を背けるのか
The answer, my
friend, is blowin’ in the wind 友よ答えは風に吹かれて
The answer is
blowin’ in the wind 風に吹かれている
How many times
must a man look up 人はどれくらい見上げれば
before he can see
the sky? 空が見えるのか
How many ears must
one man have 人にはどれくらいの耳があれば
Before he can hear
people cry? 人々の悲しみが聞こえるのか
How many deaths
will it take till he knows どれ位の人が死んだら
That too many
people have died? あまりにも多くの人が亡くなったと気づくのか
The answer, my
friend, is blowin’ in the wind 友よ答えは風に吹かれて
The answer is
blowin’ in the wind 風に吹かれている
以上、ボブ・ディランの代表曲『風に吹かれて』をネット上の元英語教師「釣キチ先生の英語教室」からコピーさせていただいた。
http://www.english-turi.com/song/1000/
ボブ・ディランのノーベル賞が新聞で報じられた同じ日、菅官房長官がユネスコ分担金39億円を保留しているとの報道も。
重ね合わせると、ボブ・ディランの立派さが際立っている。
私としてはノーベル文学賞に違和感はない。
http://www.english-turi.com/song/1000/
ボブ・ディランのノーベル賞が新聞で報じられた同じ日、菅官房長官がユネスコ分担金39億円を保留しているとの報道も。
重ね合わせると、ボブ・ディランの立派さが際立っている。
私としてはノーベル文学賞に違和感はない。
「文学とは何ぞや」と語れるような知識がないから反対に自由に語れるのだが、昔、機関紙学校で「長い記事は短い、短い記事は長い」と教えてもらった。
返信削除長い記事は読む人が少ないから読者に与えた影響は短い、反対に短い記事はよく読まれるから読まれた総量を足すと長いという主旨だ。
その伝でいけば、ボブ・ディランの詩(歌詞)は長編小説よりも長いかもしれないと思った次第。
昔、民主的な運動には必ずと言ってよいほど「うたごえ」があった。そういう方々にこの機会だから「風に吹かれて」を歌唱指導してくれないかと頼んだら、ボイストレーニングができていないとか歌を知らないとか言って断られた。
おじさんは若者たち以前にそういうシニアにがっくりしている。
私は、ボブ・ディランと言えば結婚する前の嫁さんのホークソングを思い出します。ハウメニー何とかと良く歌っていました。ボブ・ディランは反戦フォークの貴公子として、音楽をを知らない私でも想い出にあります。その時代にジョーンバエズの「朝日の当たる家」もヒットした時代だったと記憶しています。ガロの「学生街の喫茶店」の中にも「ボブ・ディラン」の言葉があったと思います。ボブ・ディランさんがノーベル文学賞決定することには長谷やん同様全く違和感はありませんが、昨年と違い今年は「憲法9条」がノーベル平和賞に推薦されることがなく、全く面白くありません。
削除匿名さん、コメント(返信)ありがとうございます。
返信削除私などは、野上彰訳で「いいかい坊や お空をふく風が知っているだけだ」か、それに近い訳詞で歌っていたように思います。ただ、記憶の底にあるそれに近い訳詞をネットで探しても出てきません。
You Tubeでジョーンバエズの日本公演時の「風に吹かれて」が出てきました。そこでは英語で歌ってきて最後のフレーズだけ「いいかい坊や お空をふく風が知っているだけだ」と日本語で歌っていました。
歌としてはジョーンバエズの方が聞きやすいかもしれません。