2015年12月7日月曜日

ネバネバの文化

  非常に狭い範囲の私的な経験を述べると、結婚前の我が家には納豆の食習慣がなかった。実父方の大阪の食習慣であったようだ。
 それが20代の頃、仕事上で全国を巡るようになったことから食のレパートリーが大きく開かれたのだが、だから、当初は関西以外で上等で高価な水戸納豆や自然薯を喜んで購入するのが理解できなかった。
 で、11月29日に書いた「呉王夫差」の続きになる。
 納豆や自然薯等のネバネバ食を好む文化が長江発の弥生文化だとすれば、大和朝廷前後の大陸・半島からの北方的嗜好が近畿の特徴を形作ったのではないかと。狭い狭い経験からそんな想像をしてみたりする。
 もちろん、それほど単純なものではないだろうが、日本列島(といっても本州、四国、九州島)の基層の文化が長江発南方型稲作文化であることは間違いなかろう。
 6000年前の長江文明ではジャポニカタイプのモチ米が食べられていた。
 それが気候変動等に端を発した北方民族の大移動(南下・侵攻)に押し出される形で、雲南省から東南アジア、そして日本列島に拡がったのがお餅や納豆などのネバネバ食を好み、なれずし、魚醤、こんにゃく、麹による発酵食品を好んだ「東アジア大三角形地帯」なのだろう。
 重ねて言うと、これはアジアの代表のように見られている中華文明、黄河文明とは別のものである。
 誤解しないで貰いたいが、何も嫌中、嫌韓を唱えようというものではない。そもそもがルーツは長江だと言っているのである。ただ、東アジアというと全てを黄河文明に注目するのは如何かと思っている。
 というような遥かな祖先を想像しながら今年も町内の大お餅つき大会を行った。
 200名を超える参加があった。薪コンロを3台、臼を2台使った盛大な催しで、絶滅危惧種のような行事だが、若い人々に長江文明を引き継いだ気になっている。
 

7 件のコメント:

  1.  200名を超える参加の町内大お餅つき大会、羨ましい限りです。我家も20年ほど前は、正月前には餅をついていました。私がつき手で母(亡)が餅を混ぜる役でした。父(亡)や嫁さんや子供たちが見物人で、時々近所の人も見物してくれて、カッコいいところを見せようと、しんどい顔も見せずに頑張ったものでした。その石臼は今は、庭の花壇の片隅に伏せられたままになっています。その石臼は大きくて動かすことも出来ません。時の流れを感じます。
     話は変わりますが、テレビで心斎橋や法善寺横丁の風景を写しているのを見て、急に大阪に行きたくなって、今週末30年ぶりに大阪ミナミに出かけます。

    返信削除
  2.  毎年「今年はプロパンガスにしましょう」とか「餅つき機を使いましょう」という意見が出ます。辛うじて否決されていますが、いつまで賛成を集められるでしょう。
     今年は「大災害に備える」という大義名分で薪コンロ1台と羽釜1台を購入してもらいました。だから当分は恒例大餅つき大会はできそうです。
     薪の燃える匂い、お米の蒸しあがった匂い、そしてお餅を搗く音や歓声は、餅つき機では得られないと思います。
     バラやん、30年ぶりのミナミ体験記コメントくださいね。

    返信削除
  3.  ネットとは凄いものだと本日しみじみ感じました。本日大阪での親友の1~2番の方から電話がありました。本当に嬉しかったです。その上、何十年も会っていない親友です。大阪に来るん。と言われて、本当は一杯やりながらお話をしたかったです。週末に大阪に行きますが、嫁さんが「最初に会ったところに行ってみる?」の一言で行ってみることにしました。こんな事ネットに書いたら「何浮かれ飛んじゃボケ!」と言われますが、そのとおりです。40年ぶりのデートを楽しんできます。

    返信削除
  4.  非常に楽しくなるコメントありがとうございます。
     ネットって確かにすごいものですね。
     私が老朗介護というラベル(カテゴリー)で義母のことを書いて「このお祖母ちゃんの記事は世界中の人が読んではるんやで」というと、ほんとうに嬉しそうな顔をしてくれます。

    返信削除
  5. バラやん、私も最初は、何人かを集めて歓迎会でもしようかと思っていましたが、コメントの行間から「うむ~これは一人ではないな」と思い、あえて連絡をしませんでした。変なコンビが居座わり、住み辛くなっているように思いますが、なにわの町の風情はそんなに変わっていません、お二人でどうぞ楽しんでください。また今度、大阪の古い仲間にも会いたいときは連絡してください、待ってます。

    返信削除
  6.  長谷やん、ひげ親父さん、大の親友さん有難うございます。大阪には毎年行っていますが、車で大阪の東の方へ直行するため大阪の難波ミナミには一度も行ったことがありません。2人であそこへ行こう、あそこも行ってみたい、と小学校の修学旅行気分になっています。バスで行ってバスで帰ります。ここ以外は誰にも言っていませんが、何万人にばればれです。

    返信削除
  7.  OBになってネットを始めると楽しいものです。カイツブリさんもスダチさんも一度コメントに参加していただけませんか。プライバシーは「奴隷の言葉」で。

    返信削除