2013年6月3日月曜日

大阪人のレッテル

  東京都区内の電車の中で、あえて下卑た大きな関西弁で語る人がいる。私は好まない。
 若い頃東京で働き、その間もズーッと関西弁で通してきたが、私が言いたいのは「あえて言う人」である。
 圧倒的には大阪人である。
 その多くの人は「東京がナンボのモンじゃい」と言い、標準語に迎合しない己が姿に胸を張るのだが、私にはその意識自体が標準語に屈服した、精神的な意味で田舎者ではないかと思う。
 さらには「人間の本音は下卑たものであり、タテマエ社会の東京人には真似できんやろ」という言い方もする。
 が、果たしてそうだろうか。
 結論を急げば、庶民的、ホンネ、反権力的、どぎつい、あくどい、俗悪、猥雑という大阪のイメージはマスコミが発信元である。これは断言できる。
 東京本社から左遷?されてきた人や、東京キー局に採用されず意に反して大阪に就職したマスコミ人が、自らの微妙な劣等感の吐きどころとして作り上げてきたレッテルである。・・と、井上章一氏が指摘されていることに同意する。
 同時にそれは、東京のマスコミにとってもありがたいことで、そういう大阪のイメージを前提として、街頭インタビューを行い、大阪弁で「選挙でどうなっても何も変わらへんのとちゃう」とか「憲法改正言うても庶民の生活とは関係ないやろ」というのを編集して流すと妙に説得力を持つような見事な『予定調和』システムが出来上がっている。そう思いません???

 そして、過去の栄光以外何もなくなった?大阪人には、実は軽蔑を込めたこれらのレッテルが、被虐的に気持ちがいいというのが悲しいけれど現実なのだと思う。
 (大阪が東京型の開発や企業誘致政策をとってみても東京を追い抜くことは全くあり得ないことは誰もが判っているので被虐的になるしかない。)

 橋下市長や維新という、何とも下品なグループが一時支持を得た原因を単純には言えないが、こういうマスコミが腹の底で嘲笑いながら完成させたレッテルに当の大阪人が踊らされた(被虐的に踊ってみた?)という側面は軽視できないと私は思う。

 私も指でピストルを作って「パン」と言われりゃ「ウッ」というぐらいのサービスはするが、マスコミ原産の県民性なるものもエエカゲンにしないといけない。

 少なくない先進国では「マスメディアの独占的状態は民主主義にとって良くない。」という法理が承認されていて、同一資本が新聞業とテレビ業を併せて行うことを禁じているらしい。
 この国の民主主義の先行きを考えるとき、支配層を形成する大資本や政党から独立しているべきジャーナリズムの危機をもっと議論し指摘しなければならないようにつくづく思う。
 3.11を忘れてはならない。『1億総マインドコントロール』などというと「そら大袈裟な」と思いますか?

4 件のコメント:

  1. なるほどそうです!よく分析されていますね!さすが拍手!以前カナダで現地運転手に「どこから来た(これは英語)」「大阪」と答えると「モウカリマッカ」と得意そうに言うのです。イヤーな思いををしました貧弱な英語力では反論できずブスーとしましたが日本人が教えたのでしょう。ただ現在の大阪市政は儲かることが優先されているようですがusukuchimondou氏のようなそれをよしとしない大阪人も多くいることが希望です。現在のマスメディアの状況は長谷やん氏の危惧するとおりで「そら大袈裟な」とは思いません。

    返信削除
  2.  自民の暴走、民主の迷走、維新の逆走は明らかですが、それを批判する人々の発想がマンネリでピント外れのところがあるように思いこの記事を書きました。例えば、常識的には維新の賞味期限切れは明らかですが、それでも「橋下は言い方が悪かった」「日本も悪かったけど日本だけ悪いと言われる必要ない」と言うような声を軽視してはならないと思います。誰かから依頼がなければ執筆しないというようなスタイルを私は好みません。

    返信削除
  3. 一地方自治体の知事や市長が事もあろうに地元の飛行場に(しかも地元に話し無く頭ごなしに)米軍の欠陥飛行機の基地を誘致するなんてはらわたが煮えくり返ります。そんな政治家を支持する住民は踊らされているのか、マイルドコントロールされているとしか言いようがありません。わたしは日常的に99%TV、ラジオ放送は視聴しません。ネットで新聞社や通信社のニュースを見るだけですが今回の問題で反対や批判的なコメントを出している団体や個人の報道はあまりにも少ないです。マスコミは金で縛られ、右翼団体の脅かしに負け右翼の許容範囲での言い回し報道しかできない今日の日本の社会に絶望感すら覚えます。

    返信削除
  4.  今朝の朝日新聞などを見ますと、維新の松井幹事長(知事)が八尾市長と会ったニュースが大々的に報じられています。どちらかというと誘致を肯定的には書いてはいませんが、橋下共同代表(市長)は大笑いしていることでしょう。だって、フーゾク活用発言も慰安婦発言も紙面から完全に消え去っているからです。ここに、編集者の良心などとは次元の違うマスコミのもつ決定的な弱点=話題至上主義があります。
     いわゆる知識人、文化人がネットに弱いとのご指摘は同感です。「ネットはどうも」と話す方々の頭の堅さ(古さ)にもうんざりします。オー マイ ゴッド。

    返信削除