2019年3月3日日曜日

詐欺師の論法

 歌手兼神主なる人物が多額の金をだまし取ったというような詐欺の話は種が尽きない。
 その種の犯人たちは「これは出資金ではなく売買だ」だとか、見かけ上の違法性を隠すのに巧みである。
 そういう、形式的には違法と断定しにくいが明らかに法律の裏をかいて、公序良俗に反するグレーな行為がある。
 そういうものを脱法行為という。

 話は遡ってロシアのことである。
 2008年、2000年に大統領に就任したプーチンは2期8年を務めてロシア連邦憲法の「連続3選禁止」に直面した。
 ご記憶のとおりプーチンは、忠実な子分であるメドヴェージェフ第一副首相を後継大統領に当選させ、そのメドヴェージェフによって自身を首相に指名させた。
 その後のロシアの元首がプーチンでなかったとは誰も思わなかった。
 明らかに、ロシア連邦憲法を踏むにじる脱法行為であった。
 そういう意味で、ロシアが先進民主主義国家でないことを自らさらしたものだった。

   このような遅れた国の遅れた茶番劇を目の前で再現されるとは、私はそこまで日本の民主主義を馬鹿にしていなかった。だが、私の方が馬鹿だったらいい。
 議会と対立した首長が民意を問う「出直し選挙」でも何でもない。朝日新聞の「出直し選挙」の見出しは全く正しくない。
 プーチンが子分を大統領に据えたように、維新の党首である松井知事が吉村市長を知事候補にするという。
 あえて言う。詐欺師の脱法行為と変わらない。
 しかもその理由は、大阪市廃止のための公明党と交わした裏取引が上手くいかないからだという。
 
 現職時代、こういう論法でねじ込んでくるクレーマーとよく対応した。
 確かに屁理屈は下手ではないが、そんな圧力に屈したら世の中は駄目になる。
 常識外れの維新の蛮行を冷笑するだけでなく、おかしいことはおかしいと言わなければこの国の民主主義が揺らぐように私は思っている。

   山の上の大病院の初音かな

0 件のコメント:

コメントを投稿