2015年3月31日火曜日

続 日曜大工

  3月26日の記事のコメントの続きである。

 写真の場所は右の方(鏡の中)の歩道橋の上から自転車が結構なスピードを出して下ってくる。
 「子供の飛び出し注意」や「スピード落とせ」は何枚も表示しているが、それで済むほど世の中は甘くない。
 その上に、その角がキチキチいっぱいまである直角の擁壁のため十字路の見通しが悪いものだから、出合い頭の事故が心配だ。
 なので自治体にカーブミラーの設置を再三要求してきたが、一言で言ってらちが開かない。
 曰く「歩道にカーブミラーは原則設置しない」「予算の順序がある」等々等々。
 「ミラーを付けたらミラーに頼ってスピードを落とさなくなるという意見もある」とまで言うが、それは自治体が言うたらあかんやろ。
 本音のところは、設置する場所は当方の自治体だが「この十字路そのものは隣の自治体」と言いたいのだろうか。なんともまあ度量の狭いことである。
 事故が起こり怪我が起これば住民票は関係ないのに・・・・。
 で、3月26日の記事のコメントの続きになるが・・・

 もういい!! 自治体がしないなら私がやってやる!
 ・・・と、私は自分自身に対して「やってみなはれ」と激励した。
 さて、インターネット通販を調べるとウソのように安いミラーがあった。耐久性が心配だがその時は更新すればいいと考え、クリックしたら翌日には到着した。
 支柱はホームセンターで廉価な塩ビ管を購入した。塩ビ管の中に入れる杭は家にあった。
 だから材料費は以上で終わり。
 ‟塩ビ管”ではないけれど、日曜大工は廉価な材料を見つけてどのような工事をしようかと考えるのが一番楽しい。(高い材料で普通どおりするのは面白くない)
 このカーブミラー、まあ普通には「年度末にようやく自治体が建ててくれたか」と通行の人々は思う程度の出来栄えではないかと思っている。(塩ビ管を使っていたりして自治体の工事などと誰も思うはずがないか?)
 それでいい。
 前の記事に書いたが、ミラーの向こうの「飛び出し注意」の看板はソーラーライトで見えるように大工工事終了済みである。
 ほんとうは、ハイウェイのトンネル内にスピードを感知して「スピード落とせ」と電光表示されるものがあるが、あのアレンジができないかとも思っているが、「そこまではな~」と私のつまらぬ常識が躊躇させている。
 それに、お金も少々かかるので、それは私の日曜大工のコンセプトをはみ出している・・・と自分に言い聞かせてブレーキをかけている。

2 件のコメント:

  1. お絵描きお爺2015年4月1日 20:29

    住民のパワーを見せつけてやらないと役所の人はわからないことがありますね。それにしても器用ですね。

    返信削除
  2.  お絵描きお爺さんコメントありがとうございます。
     百聞は一見に如かず。 精華町の方も木津川市の方も、文句なしに「ええですわ」「安心ですわ」と声をかけてくれます。
     住民を侮るな! とリベンジしたいものですが、個人的には日曜大工の結果だけでほゞ満足しております。

    返信削除