2011年10月2日日曜日

銀杏黄葉(いちょうもみじ)

 葉っぱの形から樹木の名前を検索する、保育社が出版した「樹木」①②という本があるが、この本には「銀杏(いちょう)」が載っていない。
 こういうのを問答無用というのだろうか。
 蛇足ながら、主婦と生活社の出版した庭木事典1,2,3にも掲載はない。その理由は判る様で判らない。「判らないという奴が判らない」というのが世間なるものの「常識」とされているのだろう。

 さて、我が家のすぐ近くの幹線道路の街路樹が銀杏であるが、黄葉が進むと他の道路よりもこの道路が別世界のように明るくなる。車で走っていても歩道橋から見渡してみても同様に素晴らしい。御堂筋を持ち出すまでもなく銀杏は街路樹のホームラン王(なんと懐かしい)である。
 その上に、何本かの雌株の木にはギンナンのおまけ付きだが、雌株の木の目の前の家のお方はさぞや閉口していることだろう。

 お察しのとおり、指示待ち人間であることを嫌う私たち夫婦は、よって、町内の公害対策の清掃を兼ねて迅速に行動し、その代わり少しばかりの自然のお恵みを労働の対価として御裾分けして頂いた。

 それを2日間水に浸けておいて果肉を「掃除」したのが右の写真である。
 庭先で「掃除」をしたのだが、ご近所から叱られないかと心配したほどの悪臭だったが、小泉武夫先生や椎名誠氏から教わった「くさいはうまい」という呪文を「くさいはうまい」「くさいはうまい」と唱えながら「掃除」を終えて只今乾燥中である。

2 件のコメント:

  1. 隠居所の山で「ムカゴ」」見つけました。余りに小さいので地元の人にも、持って帰った家内にも冷笑の集中攻撃を受けましたが怯まず塩茹でにして賞味しました。「美味しかった!」山栗も「イノシシ」」栗拾競争で「収穫?」しています。山芋は多分「鉛筆山芋」だろうとの事で「労多く益少なし」と地元の人のアドバイスで「目印」しただけでおいていますが「イノシシ」が掘り返すかも・・・・

    返信削除
  2.  そろそろムカゴの季節ですか。
     そういえば、スズメバチの巣の前にも毎年ムカゴができるのですが・・・・

     山栗ってシバグリですよね。型は小さいけれど味はよいものですよね。

     スノウさんの山荘報告は読んでいて心の拡がるのを覚えます。

    返信削除